みなさんこんにちは!歯科医師の大原です
最近はオンラインサロン第二弾がスタートして🎉
歯周病についてアウトプットを強化しているので
今日はその歯周病における重要論文を紹介します👍
・歯周病を予防したい!
・歯グキから出血してるけど治るか心配
・どれくらい自分でやって治らなかったら歯医者行った方がいい?
こういったお悩みにお悩みにお答えできるかと思います👍
それでは解説していきます!
論文の背景:1965年までは歯肉炎の原因は歯石や寄生虫だと考えられていた
この論文が出る前の時代では
歯周病はリッグス病と呼ばれ
①歯石による歯グキの貧血
②歯ブラシの力による歯肉退縮
③野菜などの寄生虫の歯グキへの感染
が原因と考えられてました!
当時はプラークが主な原因だとは考えられていなかったんです!
この論文はそういった時代に現れた革命的な論文です
論文の目的:歯周病の原因を調べる!
こういった背景から歯周病の原因を調べるために
色々な実験が行われてたと思います
その中で、この論文は歯磨きを禁止するという手法を取りました
方法:学生たちに歯磨きを禁止させた!?
ハロルドロー先生は
歯学生・研究者12人を集めて
歯磨きを禁止しました!
単位をあげないと言ったかどうかは定かではありませんが
現代でやったらパワハラで首が飛んでしまいそうです😂
評価は、歯肉炎の状態とプラークの着き具合をチェックし
歯肉炎になった時点で歯磨きを再開させました
また、プラークの細菌検査を行いました
結果:全員歯肉炎になった
歯磨きを停止すると
10-21日で全員が歯肉炎になりました
そして歯磨きを再開して1週間で全員の歯肉炎が治癒しました
また、6-10日でスピロヘータやビブリオといった
運動性の菌の増加がみられました
結論:歯肉炎の原因はプラーク&1週間で治る
この論文から言えることは
① 歯肉炎の原因はプラーク(歯石ではない)
② 1週間で歯肉炎は治る
③ 出血するまで10-21日かかる
(出血は2,3日の歯磨きのスコアではない)
です
出血が多いですね〜って伝えると
患者さんから
「ここ2、3日ちゃんと磨けてなくって・・・」
と言われることがあるんですが
出血のスコアは10-21日くらいのデータだと論文からわかりますので
やさしく違いますよ〜と教えてます😊笑
1週間ていねいに磨いたら治るので、1週間後に再検査しましょうと
お伝えすると、患者さんは次回までに頑張って磨いてくださるので
それでも出血があるところは患者さんが苦手なところです
まとめ:歯周病対策はプラークコントロールが最重要
今回の論文から言えることは
歯肉炎の原因はプラークで
歯磨きをしっかりできれば歯肉炎にはならないということです
歯グキから出血がある人は1週間まずは丁寧に磨いて
歯医者さんでチェックしてもらいましょう!
ではまた!
【大原のおすすめ口腔ケアグッズ👇】