歯周病予防

【歯周病論文】なぜ歯医者は痛くない歯を抜くのか?イラスト論文解説

みなさんこんにちは

歯科医師の大原です!(@yutaohara023

今日は歯医者さんで抜歯と言われたけど納得できない

痛くないのに歯を抜かないといけないのはなぜ?

そういったあるあるの疑問にお答えして

まだ歯があるみなさんにも歯周病予防の重要さをお伝えしたいと思います



もくじ

よくある相談「他院で抜歯と言われたが、抜きたくない」

  • 痛みがないので抜きたくない
  • 他院で抜歯と言われたが納得できない
  • なんとか残す方法がないか知りたい

本当によくある相談です

しかし残念ながら、この場合のほとんどが僕らも同意見です

では、歯科医師はどういったところを見て

抜歯と判断するのでしょうか?

歯を支える骨がなくなっている場合は抜歯

今回は歯周病のお話なので、

歯周病で抜歯になる歯について説明します

歯周病は「歯を支える骨がなくなっていく病気」です

歯周ポケットが深くなり、歯を支える骨がなくなると

歯が揺れ、強く噛めなくなり

そして腫れやすくなります

こういった場合、改善が見込めないため抜く決断をします

骨の吸収具合で10年後に歯が残っていたか調べた研究では

抜歯と診断されるような歯でも半分近くが残っていました

歯医者の判断は時期尚早なのでしょうか?



絶望的な歯を残すと、隣の歯と骨に悪影響

その歯自体は残そうと思えば残すことはできることが多いです

しかしながら、そのダメな歯を残したことで

隣の歯の骨が一緒になくなってしまったり

腫れるのを繰り返したり

噛めないから反対側の歯の負担が増え、反対側の歯が割れてしまったり

そういったデメリットが生じます

抜いてしまえばそれらを未然に防ぐことができるので

改善・安定の見込みがない歯は

歯医者は抜いた方がいいと伝えます



徹底的にやれば、残すことは可能・・・

先ほどの論文と同じ人が書いたもので

歯周病治療を徹底的に行い、メインテナンスをすれば

残しても悪影響はない!

という論文もあるので、その気があれば悪影響のリスクを減らして残すこともできます

ただ、そもそもそれができるのであれば

最初からそうなる前に、歯医者に通ってほしいものです。

抜歯と言われるような歯は頑張って治療して残しても

いつダメになってもおかしく無い状況に変わりはありません

なので、そうなる前に歯医者に通う習慣を身につけることをおすすめします!

まとめ

いかがでしたか?

歯医者は痛いから抜くわけではなく

その周囲の歯や骨の予知性も考えて

患者さんに抜いた方がいいかどうかをお伝えしているというお話でした

皆さんはそのお話を聞くことがないよう、ぜひ予防に努めてください!

ではまた!

【大原のおすすめ口腔ケアグッズ👇】