1問1答 論文 歯周病

雪印集団食中毒事件にみる歯周病のメカニズム【1問1答 論文解説】

大好きなさけるチーズが食べれなくて悲しかった思い出。

かつて雪印乳業が起こした食中毒事件はクオーラムセンシングが原因と言われています

食中毒事件の原因はクオラムセンシング

細菌が周囲の菌細胞の密度を感知して、それに応じて物質の産生や集団行動を起こすシステムで

菌数が一定数を超えると一斉に毒素を放出したり、集団行動を起こしたりします

歯周病菌も菌数が増えることによって病原性が上がることが考えられています

この事件、僕が小学生の時で、スーパーから大好きなさけるチーズが消えて悲しかった覚えがあります

歯周病のディスバイオーシスにもクオラムセンシングが関わっている

歯周病対策には歯間ブラシ等による歯間清掃とブラッシングが重要です

ではまた!

  【エビデンスに基づいたオススメグッズ】
歯磨き粉 https://amzn.to/4aAoCbF
電動歯ブラシ https://amzn.to/40WGiLu
フロス https://amzn.to/4h6AqEV
歯間ブラシ https://amzn.to/4hbUeXF
フッ素 https://amzn.to/42vuOzH

  【オンラインサロン(イラストで論文解説やってます)】
https://lounge.dmm.com/detail/4124
https://ohara-023.peatix.com/?type=owner

  【宿題リスト/メンバーページ】
https://prime-dentalnet.com/member_tasklist

  【大原の勤務先HP】
栗林歯科医院 丸の内