1問1答 論文 歯周病

Q. フロスはどれくらい効果がある?

A. 歯間部では歯ブラシを頑張った時の2倍出血が減る

この研究は、歯ブラシのみと異なるタイプのデンタルフロス(ワックス入り、ワックス無し、デンタルテープ)を使用した場合の歯間部の出血の減少率をみています

ホーソン効果(実験で見られていることによる頑張る効果)により歯ブラシでも歯間部の出血を減らすことができていますが

フロスを使用した場合その2倍出血を減らすことができます

歯肉炎は1日1回歯磨きをすると発症しないことから

1日1回はフロスや歯間ブラシなどの歯間清掃具を使用することが推奨されます

また、フロスの種類(ワックス、アンワックス、テープ)によっては統計的有意差は出なかったので使いやすいものを使うといいと思います

ではまた!

  【エビデンスに基づいたオススメグッズ】
歯磨き粉 https://amzn.to/4aAoCbF
電動歯ブラシ https://amzn.to/3X5xErA
フロス https://amzn.to/4h6AqEV
歯間ブラシ https://amzn.to/4hbUeXF
フッ素 https://amzn.to/42vuOzH

  【オンラインサロン(イラストで論文解説やってます)】
https://lounge.dmm.com/detail/4124
https://ohara-023.peatix.com/?type=owner

  【宿題リスト/メンバーページ】
https://prime-dentalnet.com/member_tasklist

  【大原の勤務先HP】
栗林歯科医院 丸の内